【平塚市版】地域のお仕事ガイドブックDX

平塚市にあるお仕事を学ぶためのデジタル教材(副読本)です。


>> P.9

仕しごと事の内ないよう容9私わたしたちが、乗じょうしゃ車したお客きゃくさまに、最さいしょ初にかける言ことば葉です。道どうろ路をくわしく知しっている運うんてん転手しゅが、安あんぜん全に、いち早はやくお客きゃくさまを目もくてきち的地にお連つれします。お客きゃくさまに、気きも持ちよくタクシーを利りよう用してもらえるように、いつもピカピカに!運うんてん転手しゅたち自じしん身で、洗せんしゃ車や車しゃない内のそうじをします。お客きゃくさまの行いき先さきは、人ひとそれぞれ。数すうひゃく百m先さきの最もよ寄りの駅えきまで急いそぐ人ひともいれば、なかには300km先さきの名なごや古屋まで乗じょうしゃ車した人ひとも!短みじかい距きょり離でも、長ながい距きょり離でも、タクシーに乗のっている時じかん間を安あんしん心して過すごせるように心こころがけます。タクシーのお仕しごと事タクシーは、電でんしゃ車、バスなどと同おなじように誰だれでも利りよう用できる公こうきょう共交こうつう通機きかん関のひとつです。タクシー専せんよう用の車くるまで、お客きゃくさまをお迎むかえして、安あんぜん全運うんてん転で目もくてきち的地へお連つれします。リクエストがあれば観かんこう光もお手てつだ伝いしたりします。タクシーには、時じこくひょう刻表も、決きまった行いき先さきもありません。いち早はやく、目もくてきち的地まで行いけるように、運うんてん転手しゅとオペレータが準じゅんび備をしています。●タクシーの表ひょうじ示●何なによりも安あんぜんだいいち全第一!●「どちらまで行いかれますか?」「空くうしゃ車」と表ひょうじ示しているタクシーは、手てを挙あげている人ひとを探さがします。見みつけたら停ていしゃ車して乗じょうしゃ車してもらいます。タクシー会がいしゃ社に電でんわ話をかけたり、スマホのアプリで予よやく約したお客きゃくさまのところには、「迎げいしゃ車」と表ひょうじ示しておむかえにいきます。そのとき、お客きゃくさまからの依いらい頼をうけて、タクシー運うんてん転手しゅに無むせん線で指しじ示を出だすのがオペレータの仕しごと事です。乗のせられないときは「回かいそう送」と表ひょうじ示します。「○○、良よし!」と、指ゆびを差さしながら声こえを出だして安あんぜん全確かくにん認をします。プロの整せいびし備士がタクシーの健けんこう康診しんだん断をしています。出でかけるときに便べんり利だね!


<< | < | > | >>