>> P.14
流りゅうつう通の仕しごと事14●地ちいき域の人ひとたちとの取とり組くみ株かぶしきがいしゃ式会社フリーデン私わたしがこの会かいしゃ社に入はいろうと思おもったのは、まず食たべるのが大だいす好きだったからです。子こどものころから家いえで食たべていた豚ぶたにく肉が、実じつは「やまと豚ぶた」だったことを母ははから知しらされて、ふしぎな縁えんを感かんじました。品ひんしつ質の良よい安あんぜん全な豚ぶたにく肉がつくられているかチェックしたり、新あたらしい商しょうひん品を考かんがえたり……やまと豚ぶたには、いろいろな人ひとたちがたずさわっています。スーパーや百ひゃっかてん貨店で「やまと豚ぶた」を見みかけたときは、私わたしたちの顔かおを思おもい出だしてもらえるとうれしいです。食しょくじ事の時ときには「いただきます」の気きも持ちを忘わたれないようにお願ねがいします。平塚市南金目227https://www.frieden.jp/水みずの野さん品ひんしつ質の条じょうけん件をクリアした「やまと豚ぶた」は、専せんよう用のトラックで食しょくにく肉センターに運はこばれて、お肉にくや屋さんやハム・ソーセージ工こうじょう場へ配はいそう送されます。本ほんば場ドイツの伝でんとうてき統的な作つくり方かたで、ハム、ソーセージ、ベーコンなどにします。営えいぎょう業では、お客きゃく様さまに販はんばい売するだけでなく、お店みせの売うり場ばづくりなども提ていあん案しています。たくさんの人ひとの思おもいがつまっている「やまと豚ぶた」を、多おおくの人ひとに知しってもらうために、販はんばい売店てんやレストランをまわって魅みりょく力を伝つたえます。地じもと元の人ひとたちと協きょうりょく力して、「やまと豚ぶた」のおいしさを活いかした商しょうひん品をつくったりします。水みずの野さんに聞ききました!食しょくにく肉製せいぞう造販はんばい売のお仕しごと事あざやかな赤あかい色いろの野やさい菜「ビーツ」とやまと豚ぶたを使つかったレトルトカレーは、平ひらつか塚の農のうか家の人ひとたちや平ひらつか塚農のうしょうこうこう商高校の生せいと徒さんと協きょうりょく力してつくりました。「やまと豚ぶたロースハム」は平ひらつかし塚市の名めいさんひん産品です。